古物商でホームページを利用する際の注意点

古物商許可の申請をする際、許可後に中古品の売買をホームページ(ウェブサイト)を利用して行う場合には、利用するホームページのURL(ドメイン)も合わせて届け出ることになります。 古物商許可とホームページの届出 利用するホー…

続きを読む

古物商許可証の有効期間

古物商許可証の有効期間はどれくらい?というご質問は、これから許可を取得される方からよく聞かれることがあります。結論としては、「古物商許可証には有効期間がない」ということになりますが、古物営業法第6条との絡みから、半年以上営業していないことによる許可取り消しの可能性については、注意しておく必要があるでしょう。

続きを読む

中古自動車を取り扱う自動車商の注意点

古物商許可は、13品目から中古品売買を取り扱う品目を選択して申請、取得する制度となっています。このうち、中古自動車(及び中古の自動車部品)を扱う「自動車商」については、大抵の警察署において他より申請者の状況等を厳しく確認…

続きを読む

従業員が許可証を持っていれば会社で古物商が可能?

古物商許可に関する大変よく頂くご質問として、「会社の社員(従業員)が古物商許可証を持っているから、会社として中古品の売買をしても合法だよね?」というものがあります。 個人と会社(法人)の古物商許可は全くの別物 結論から述…

続きを読む

自宅を営業所として古物商許可を申請する場合の注意点

これから中古品の売買業を始めようとする方の中には、取引はネット上のオークションサイトやホームページを利用して行うため、実店舗が不要であることから、自宅を営業所として古物商許可を取得しようと思われる方も多いのではないでしょ…

続きを読む

古物商許可を個人から法人へ切り替える

古物商許可においては、個人で古物商を行う場合は個人の許可が、また会社として古物商を行う場合は法人の許可が、それぞれ必要となります。 では、個人として(個人事業で)中古品の売買を行っていた人が、途中で会社を作って法人化した…

続きを読む

古物商許可における法人(会社)の事業目的

会社(法人)で中古品売買の事業を行うために古物商許可を取得するときは、会社の事業目的(定款や登記事項に記載されている目的)に、古物商を営むことを確認できる程度の一定の文言が入っていることが求められます。 古物営業に関する…

続きを読む

許可申請の代行に関するご相談
「古物商許可のホームページを見た」とお伝えください
東京
03-5843-8541
電話受付 平日9:00~18:00
神奈川
044-322-0848
電話受付 平日9:00~18:00

ページトップへ戻る